Home
三等三角点 白毫寺 (五大山)
 花の房が1m以上にも伸び、九尺藤と呼ばれる百毫寺の藤。 開花時は参拝客で溢れ第6駐車場まで一杯になる。 そんな人気の白毫寺が、三等三角点「白毫寺」のある五大山への登山口になる。 今回の登山当日は、霧→晴→曇→雨→曇→晴と天気が移り変った。 五大山の山頂で約30分待っても回復しなかったのに下山途中には青空になった。 山の天気は難しい。
基準点コード TR35235603601
点名 白毫寺 (びゃくごうじ)
種別等級 三等三角点
標識番号
標高 569.09m
設置日 点の記に記載なし
展望
地形図 京都及大阪−福知山−黒井
所在地  兵庫県氷上郡市島町白毫寺字天神峰55-4
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2014年8月30日
三角点へのルート
 白毫寺の九尺藤の右側に登山口となる防鹿柵ゲートがある。今回はこのゲートが枯れ枝などで開かなかったので、薬師堂の裏側にあるゲートをくぐった。登山道がしっかりしているので、三角点のある五大山に迷わず達することができる。(白毫寺から約1時間30分) 登山道は展望も少なく退屈な尾根道だった。


三角点の周辺
白毫寺から五大山の山頂が少し見える 白毫寺本堂 白毫寺薬師堂
今回入れた防鹿柵のゲート
薬師堂の後ろ側にある
白毫寺から五大山への登山道道標
エルム市島(芝生広場)への分岐点
三角点がある五大山の山頂
五大山の山頂から南東方向のパノラマ  さっきまで雨が降っていたのでまだ雨雲が残っている
多紀アルプス方向をアップで 黒頭・夏栗・三尾の3山をアップで 登山道から見た北側の山々
2014年5月10日 白毫寺の九尺藤 本当に見事でした

Home   地域Top   分布図