Home
三等三角点 奥谷 (鋸山)
 鋸山は、国土地理院の地形図に山名がなく、ふるさと兵庫100山に選ばれなかったら、ハイカーの来ることが少ない山だろう。 昔は、佐仲ダム周辺の整備で遊歩道もあったようだが、今は荒れていて歩きづらい。 ただ、三尾山から鋸山に続く尾根筋は分水の径として氷上高年低山会が道標を設置して歩きやすくなっている。 三等三角点「奥谷」は、そんな鋸山の山頂にある。
基準点コード TR35235515401
点名 奥谷(おくたに)
種別等級 三等三角点
標識番号
標高 605.74m
設置日 1995年(平成7年)5月9日 更新
展望
地形図 京都及大阪−篠山−宮田
所在地  兵庫県多紀郡西紀町小坂字奥谷1番地
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2014年9月27日
三角点へのルート
 篠山市北西端の佐仲ダムに向かう。佐仲ダム釣り場の手前100ほどに佐仲峠への道標がある。ここが登山口。少し荒れているが広い登山道がある。支尾根に達すると歩きやすい尾根道がある。鏡峠からの尾根道に合流すると、右折して三角点のある鋸山山頂に向かう。(登山口から約70分)


三角点の周辺
南の下坂井地区から見た鋸山 佐仲ダムの手前にキャンプ場がある 佐仲ダム ワカサギ・ヘラブナが釣れる
佐仲峠の道標が目印となる登山口 広く歩きやすい支尾根 支尾根分岐にあった道標
展望の岩場から見た夏栗山 鋸山の山頂 氷上高年低山会の道標 鋸山から見た三嶽
鋸山から北方向のパノラマ
鋸山から北西方向の丹波市春日町地区を見た

Home   地域Top   分布図