Homeへ |
三等三角点 蔦沢2 (長水山) | |||||||||||||||||||
室町時代の1336(建武3)年に赤松則村(円心)の三男である赤松則祐によって築かれた長水城は、1580(天正8)年に羽柴秀吉によって攻め落とされ、今は城跡のみが残っています。本丸跡には信徳寺があり、住職の庫裏が近くにある。こんな山頂に住んでいるとはビックリだ。三等三角点「蔦沢2」は、長水山(ちょうずいさん)の山頂の更にピーク、信徳寺裏の日大権現の石碑の後にある。 | |||||||||||||||||||
基準点コード | TR35234445201 | ||||||||||||||||||
点名 | 蔦沢2 (つたざわU) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 三等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 584.16m | ||||||||||||||||||
設置日 | 1992年(平成4年)6月4日 低下改埋 | ||||||||||||||||||
展望 | 良 | ||||||||||||||||||
地形図 | 姫路−山崎−山崎 | ||||||||||||||||||
所在地 | 兵庫県宍粟郡山崎町上牧谷字糸崎1053-8 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2014年11月15日 | ||||||||||||||||||
三角点へのルート 伊水小学校に駐車(休日OK)。学校横の道路を進むと右カーブの場所に登山口のポールがある。小さいので見逃し注意。小道を進むと治水の工事現場になり、ここを過ぎると登山道になる。少し荒れているが広い登り詰めると尾根道に達する。三角点は長水山の山頂にある信徳寺本堂の裏にある日大権現の後ろにある。(小学校から約60分) |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
西側から見た長水山(ちょうずいさん) | 伊水小学校の南にある長水城址登山口 | 登山道にある二ノ門跡・うぐいすの滝 |
信徳寺の庫裏(住職の住居) | 長水城本丸跡への階段 | 信徳寺の本堂(長水城本丸跡) |
長水山の山頂から北方向の眺め |
三角点の設置場所をパノラマ写真で |
山頂の日大権現像 三角点はこの後にある | 信徳寺の本堂前から東方向の眺め | 長水山山頂の南側の展望場所 |
長水山山頂の南側の展望場所から東方向の眺め |