Homeへ |
一等三角点 来日山 (来日岳) | |||||||||||||||||||
七湯めぐりで有名な城崎温泉を見下ろす来日岳は、晩秋から初冬の時期に雲海が見える山として人気がある。ふるさと兵庫50山・100山にも選ばれた秀峰だが、山頂にはNHKや民放などの無線中継所が林立し、その舗装管理道のお陰で容易に山頂まで行る。カニが解禁された時期に城崎温泉に宿泊し、朝霧が出ていたら雲海を見に来るということができれば最高だ。 | |||||||||||||||||||
基準点コード | TR15334363201 | ||||||||||||||||||
点名 | 来日山 (くるひざん) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 一等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 566.65m | ||||||||||||||||||
設置日 | 2006年(平成18年)9月8日 更新 | ||||||||||||||||||
展望 | 良 | ||||||||||||||||||
地形図 | 鳥取−城崎−城崎 | ||||||||||||||||||
所在地 | 兵庫県豊岡市城崎町来日字嶽1918番2 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2015年5月4日 | ||||||||||||||||||
三角点へのルート 円山川の西岸を走る県道から一等三角点のある来日岳の山頂まで、中継所管理道(舗装道)を通り約15分で達することができる。 |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
玄武洞への途中で円山川越しに見た来日岳 | 円山川沿いを通る県道から見た来日岳 | 山頂まで続く舗装道 |
来日岳の山頂 | 山頂の一等三角点「来日山」 | 山頂のNHK城崎テレビ・FM中継放送所 |
地蔵さんが並ぶ来日岳の山頂の中央に一等三角点「来日山」が設置されている |
山頂の北側に展望台がある | 円山川の河口部、手前の町並みが城崎温泉 | 南方向に伸びる円山川の上流側 |
玄武洞 | 六角形の玄武岩が積み重なっている部分 | 積み重なった玄武岩の断面が見えている部分 |
160万年前の火山活動によって流れ出したマグマが冷えて固まる時に、規則正しいきれいな割れ目を作り出し、玄武洞となった。 |