Home
三等三角点 三 草
 1184年、源義経が三草山の西に陣取る平資盛を夜襲した「三草山合戦」で有名な三草山は、人気のハイキングコースだ。 この人気の三草山と昭和池を挟んで対峙する里山に三等三角点「三草」がある。 今回、三草山とセットで探訪したが、この三角点を訪れる人は少ないようで、山道も明確な踏み跡もなく、テープも見つからなかった。
基準点コード TR35235302101
点名 三草 (みぐさ)
種別等級 三等三角点
標識番号
標高 233.20m
設置日 1903年(明治36年)6月5日
展望 不可
地形図 京都及大阪−三田−比延
所在地  兵庫県加東市三草山国有林2210林班い
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2011年7月18日
三角点へのルート
 登山者用駐車場からスタートし、昭和池堰堤を上り、管理小屋を経て昭和池沿いの遊歩道を進む。池が大きく山に入りこんだ地点が三角点への取り付き。尾根を目指し谷を登る。踏み跡、テープなし。尾根には踏み跡があるが、迷いやすい。取りあえずピークを目指せばよい。(駐車場から約40分)。


三角点の周辺
三草コース登山道から見た昭和池と三等三角点「三草」のあるピーク 昭和池の堰堤から見た三角点のあるピーク 三角点の取り付きは、この写真の奥、遊歩道が直角に曲がる場所
三草コース登山道からの眺め。 左が四等三角点「天狗岩」、右が三等三角点「三草」

Home   地域Top   分布図