| Homeへ | 
| 二等三角点 曽 根 | |||||||||||||||||||
| 二等三角点「曽根」がある里山には、うぐいす台という名のリゾートタウンが造成されている。 のどかな山里に住宅街が造成された形だ。 周囲には何もないのでゲートボールをしてのんびり暮らすのかな。 | |||||||||||||||||||
![]()  | 
      基準点コード | TR25235205001 | |||||||||||||||||
| 点名 | 曽根 (そね) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 二等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | − | ||||||||||||||||||
| 標高 | 141.75m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | 1901年(明治34年)10月17日 | ||||||||||||||||||
| 展望 | 不可 | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 京都及大阪−三田−天神 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 兵庫県小野市曽根町字南山624番2の2 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2011年10月23日 | ||||||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||||||||||||
| 三角点へのルート うぐいす台のバス停終点「うぐいす台管理事務所前」の南側に、三角点に向かうアスファルト道がある。道はすぐに左に曲がるが、ここで踏み跡を直進すれば、三角点のあるピークに向かう小道がある。  | 
    |||||||||||||||||||
| 三角点の周辺 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 三角点のある里山。造成で大きく削られている | ここは小野平うぐいす公園。バスは水、土曜のみ1日2本の運行だ | 公園の左側から三角点に向かう | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ピークにある共同テレビ受信アンテナ | 三角点はアンテナのすぐ裏側にある | テレビアンテナからの眺め |