| Homeへ |
| 三等三角点 大山下村 (三釈迦山) | |||||||||||||||||||
| 田舎にポツンとある広くてよく手入れされた公園。 パークセンターや茅葺民家も新しい。 この場所に人が集まるのだろうかをと思ってしまう丹波並木道中央公園。 静かな公園の裏山に三等三角点「大山下村」がある。 三角点のある山頂に設置れた展望台からは、篠山分地やこれから登る黒頭峰・夏栗山をも展望できる。 自然を体験するにはすばらしい施設なので、是非とも活用してほしい公園施設だった。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR35235419201 | |||||||||||||||||
| 点名 | 大山下村 (おやましもむら) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 三等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | − | ||||||||||||||||||
| 標高 | 318.23m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | 1891年(明治24年)7月10日 | ||||||||||||||||||
| 展望 | 良 | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 京都及大阪−篠山−篠山 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 兵庫県篠山市大山下村92番地 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2013年12月15日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 三角点へのルート 丹波並木道中央公園の茅葺民家の北側に登山口がある。整備された遊歩道で容易に三角点のある山頂に着く。(登山口から約10分) |
|||||||||||||||||||
| 三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 東の明野バス停から見た三釈迦山< 手前の川は、篠山川 |
丹波並木道中央公園 パークセンター |
丹波並木道中央公園 茅葺民家 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 三角点がある三釈迦山の登山口 | 登山口にあった案内板 | 三釈迦山の山頂展望台 |
![]() |
||
| 三等三角点「大山下村」がある三釈迦山の山頂 |
![]() |
||
| 山頂展望台からの眺め |