Homeへ |
四等三角点 尼子山 | |||||||||||||||||||
出雲を始め山陰・山陽を支配した戦国守護の尼子一族も、毛利元就の台頭に押され、尼子(将監)義久は、ここ尼子山に城を築き毛利軍と戦った。 最後には落城したが、よく大軍を苦しめたというほど、急峻な山頂からは、瀬戸内海に浮かぶ家島諸島や小豆島が見える絶景があった。 四等三角点「尼子山」は、その尼子山山頂にある。 | |||||||||||||||||||
基準点コード | TR45234134301 | ||||||||||||||||||
点名 | 尼子山 (あまこやま) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 四等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | 第009045号 | ||||||||||||||||||
標高 | 259.38m | ||||||||||||||||||
設置日 | 1988年(昭和63年)12月23日 更新 | ||||||||||||||||||
展望 | 可 | ||||||||||||||||||
地形図 | 姫路−播州赤穂−相生 | ||||||||||||||||||
所在地 | 兵庫県赤穂市高野字家の後235 俗称尼子山 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2014年3月21日 | ||||||||||||||||||
三角点へのルート 国道250号線から千種川の左岸(東側)を北上し、高野地区へ。高野公民館に駐車し、尼子神社に向かう。神社手前の鳥居近くに尼子山登山口の案内がある。後は道標に従い登山道を登れば三角点のある山頂に着く。(公民館から約45分)。 |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
尼子山 姿のいい岩山だ | 高野公民館 後ろの山が尼子山 | 登山口となる麓の尼子神社拝殿 |
登山道にある尼子将監の墓 | 登山道七合目 見晴台からの眺め | 瀬戸内海の家島諸島西島も見える |
尼子山の山頂 | 山頂の尼子神社 | 山頂に近い尼子山湧泉 |
尼子山山頂の眺め 今日登った雄鷹台山や家島諸島も見える。すばらしい展望だ |