Home
三等三角点 引原山 (阿舎利山)
 阿舎利(あじゃり)という名に魅かれ、宍粟50名山の一つ阿舎利山の三等三角点「引原山」にやってきた。 阿舎利という地名の由来は、語源的に鉱山を意味する「アシ」と地割れを意味する「ヤリ」の「アシャリ」が「アジャリ」と訛ったものとか、仏教で高僧をあらわす「阿闍梨」がこの地で薬草を求めたことから名付けられたも言われているそうだ。
基準点コード TR35234646401
点名 引原山 (ひきはらやま)
種別等級 三等三角点
標識番号
標高 1087.36m
設置日 1973年(昭和48年)10月20日 更新
展望
地形図 姫路−大屋市場−音水湖
所在地  兵庫県宍粟郡波賀町引原字三久安276-20
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2015年4月12日
三角点へのルート
 国道29号線にある「阿舎利の水」案内板で市道に入る。途中、阿舎利の水を経て、阿舎利地区の登山口へ。今回は更に頑張って未舗装林道を進み尾根にある林道分岐まで車を進めた。林道の落石がひどくなってきたのでここから林道歩き。もう一つ登山口がある阿舎利峠へ。後は歩きやすい登山道で三角点のある山頂へ。(阿舎利地区から林道で20分、林道歩き20分、登山道で山頂まで30分)


三角点の周辺
市道に湧く一ノ宮町名水七選「阿舎利の水」 阿舎利地区から見た阿舎利山 今回車を止めた林道分岐
登山口への林道から見た一山(ひとつやま) 登山口には広い駐車スペースがある 宍粟50名山阿舎利山登山口
登山道近くの揖保川支流阿舎利川源流地点 阿舎利山山頂から北側に視界がある 限られた視界からは氷ノ山が見えた
阿舎利山の山頂をパノラマで撮影。三久安山、藤無山は木々の向こうに見える

Home   地域Top   分布図