Homeへ |
四等三角点 高源寺 | |||||||||||||||||||
紅葉の名所で有名な高源寺を訪れたついでに、三角点を探訪しようと国土地理院のホームページを検索すると、この高源寺の裏山に四等三角点「高源寺」があった。 三角点のすぐ近くを岩屋山へのハイキングコースが通っているので、簡単に探訪できた三角点だった。 | |||||||||||||||||||
基準点コード | TR45234679801 | ||||||||||||||||||
点名 | 高源寺 (こうげんじ) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 四等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | 第048659号 | ||||||||||||||||||
標高 | 326.59m | ||||||||||||||||||
設置日 | 1988年(昭和63年)1月6日 新設 | ||||||||||||||||||
展望 | 不可 | ||||||||||||||||||
地形図 | 姫路−但馬竹田−大名草 | ||||||||||||||||||
所在地 | 兵庫県丹波市檜倉字カリガ谷3-1番地 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap & RouteMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2009年11月8日 | ||||||||||||||||||
三角点へのルート 高源寺の三重塔の裏側に岩屋山への尾根コースの入口があり、数分の上ると林道にでる。この林道を左折(下り側)すれば、尾根コースの取り付きがある。急な斜面をジグザクに登れば10数分で尾根に達する。この尾根の三差路を左折し、少し尾根を下れば三角点に達する。 |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
三角点は高源寺の裏山にある | 高源寺裏側の三角点への取り付き | 取り付きには尾根コースの道標がある |
紅葉の名所 高源寺 |